公益社団法人宗像青年会議所

会員ログイン

5月観光プランコンテスト例会を開催しました!!


2023年度5月観光プランコンテスト例会を開催しました。

例会が始まる前には、5月26日に行われる第51回 福岡ブロック大会in柳川として、柳川青年会議所様がキャラバンに来てくだいさました!!

今回の例会は地域の魅力発信委員会が中心となり、他の地域の人達が訪れたくなる宗像•福津地域の1日観光プランを各委員会発表し競い合いました。

どの委員会も素晴らしい内容で宗像•福津地域の魅力を十分に発信できるプランを考えており、全てを実行したいと思いました。

見事優勝された松永室長をはじめとするアカデミー室の皆さんおめでとうございます⭐

また例会を担当していただいた立山委員長をはじめとする地域の魅力発信委員会の皆さん、メンバー1人1人の意見をしっかりと取り入れる事ができた素晴らしい例会でした。

また新入会員として、新しい仲間が2名増えました✨

今回の観光プランを参考に10月事業を実行します。
一度だけではなく、何度も観光に訪れたいと思う事業を行いますので皆様楽しみにしてください。

5月心をつなぐ例会が開催されました!




宗像青年会議所の5月例会が開催されました!

セレモニー前には、JCI糸島さま・JCIつくしさまが、九州コンファレンスと福岡ブロック大会のキャラバンに来てくださいました。

 

5月例会では、メンバーの心をつなぐ例会として、アメリカのNASAで宇宙飛行士の採用試験として実施されていた「NASAゲーム」を行いました。

各委員会ごとに分かれてゲームの課題に取り組んでいきました(^^)

 

ぜひ、皆さんのLOMや会社でもやってみてください!

仮入会者も1名増え会員拡大も頑張っております。

 

今回のNASAゲームで優勝した総務広報委員会の皆さんおめでとうございます!

糸島青年会議所とつくし青年会議所が来てくださいました!


宗像青年会議所の5月例会に、糸島青年会議所・つくし青年会議所が、九州コンファレンスと福岡ブロック大会のキャラバンに来てくださいました!!

 

 

 

 

 

 

 

糸島青年会議所は、「九州コンファレンス2022in糸島」として、糸島の魅力とコンファレンスへの想いを伝えに!

 

つくし青年会議所は、「福岡ブロック大会つくし大会」として、筑紫野の魅力とブロック大会への想いを伝えに!

 

 

 

【第50回福岡ブロック大会つくし大会】は、6月5日(日)に開催されますので、ぜひご家族と一緒に筑紫野地区へお越しください!

 

 

【九州コンファレンス2022in糸島】は、8月19、20、21日に開催されますので、こちらも糸島の地へお越しください!

 

 

糸島青年会議所の皆様、つくし青年会議所の皆様、本日は宗像の地までありがとうございました!!

5月例会〜志を立てる例会〜


5月28日(月)「5月例会〜志を立てる例会〜」について新型コロナウイルス感染拡大防止の観点により、会場に集まる人数を制限したオンライン形式にて、セレモニーのみの開催いたしました。

思うように活動ができない中でも、青年会議所の志である明るい豊かな社会の実現に向けて活動し続けていくには、メンバーの意識統一を図る場が必要です。

今回予定しておりました事業については、今後、会員開発委員会主導のもと各委員会にて行っていくフレームワークにおいて、JCメンバー個人の志を立て、その志を遂げるために必要な目標を組織内で共有し、言葉として残し、メンバー一人ひとりの成長意欲を高めていきたいと思います。

今後各委員会で行ったフレームワークの模様を随時掲載していきますので、是非ご覧ください。

5月会員交流例会~深めよう、みんなで友情を~






2019年5月8日(水)宗像シティボウルにて5月会員交流例会~深めよう、みんなで友情を~」が開催されました。








セレモニー部では総務広報委員会による「防災タイム」が設けられました。この「防災タイム」はメンバーの防災・減災意識を高めるもので一番身近な災害である「火災」について総務広報委員会安部君が発表を行いました。








その後の事業の部では委員会や役職の垣根を越えたチーム編成を行い、ボーリングを行いました。普段の例会や委員会とはまったく違う雰囲気で会員同士の友情を確かめる素晴らしい例会となりました。




























宗像青年会議所は本年度45周年目を迎えます。




今回の例会でメンバー同士の結束をさらに強めJC運動や活動に邁進してまいりますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。









2018年度 5月公開例会 ~出光佐三店主に学ぶふるさとの愛し方~

5月7日(月)に福岡教育大学アカデミックホールにて5月公開例会~出光佐三店主に学ぶふるさとの愛し方~を開催いたしました。


開会の前に宗像大社におきまして、出光興産株式会社人事部店主室よりお越しいただいた 山田氏、中島氏、シニアクラブより岩城代表世話人、山田先輩、安永先輩、そして伊規須理事長をはじめ宗像JCメンバーで正式参拝を行いました。







5月公開例会の第1部『出光佐三店主の人生』では、絵本「出光佐三のふるさと~むなかたから世界へ~」を使って伊藤太志君の絵本朗読とともに、出光興産創業者の出光佐三店主がどのような人生を送ったのかを紹介いたしました。



続きまして第2部『トークセッション』では、宗像出身の出光佐三店主がふるさと宗像のために行った主な事業に関わりの深い方をお迎えし、宗像大社の再興や福岡教育大学の宗像誘致などに焦点を絞って、あまり知られていないエピソードを交えたトークセッションをお送りいたしました。
当日ご登壇いただいた皆様
宗像大社 権宮司 葦津幹之氏
福岡教育大学 理事・副学長 川添弘人氏
宗像市教育委員会 指導主事 毛利拓也氏
元宗像大社神宝館館長 松本肇氏
出光興産株式会社 人事部店主室 山田幸治氏
「出光佐三と宗像」の著書 花田勝広氏
本事業を主管いたしました公益社団法人 宗像青年会議所を代表して伊規須清貞理事長








【テーマ1】では宗像大社の再興と沖ノ島の学術調査についてでは、主に葦津幹之氏と松本肇氏と山田幸治氏にお伺いしました。昭和10年代に出光佐三店主が宗像大社復興期成会という会を作った当時の大社の状況や理由をお聞きし、どのような段階を踏んで再興に取り組んでいったかを知ることができました。さらに、出光佐三店主が沖ノ島に上陸した際の様子や調査の内容についてお聞きし、この復興事業で何が行われ、出光佐三店主が宗像大社をどのように想っていたかを知ることができました。最後に、沖ノ島があることが宗像にどのような影響を与えているのかを葦津幹之氏と伊規須理事長にお話しいただきました。

宗像大社の復興は復興期成会が結成された昭和17年から昭和56年の神宝館完成まで40年間という長きにわたる支援であり壮大な事業でした。出光佐三店主がいなければ私たちの知っている宗像大社は無く、沖ノ島と関連遺産群の世界遺産登録もあり得なかったということが【テーマ1】のトークセッションを通じて良く分かる機会となりました。

【テーマ2】では福岡教育大学の設立について、主に川添弘人氏と毛利拓也氏、山田幸治氏、花田勝広氏にお話を伺いました。

福岡教育大学の移転が計画された当時の宗像がどのような状況だったか、教育郡宗像、福岡教育大学の成り立ちについてお聞きしました。続いて、宗像青年会議所設立のきっかけとなった出光佐三店主のエピソードや想いを伊規須理事長よりお話いただきました。テーマ2の終盤では、出光佐三店主の「人を育てる」ということへの想い・行動について、福岡教育大学の日米奨学金を例にお話を伺い、そこから福岡教育大学の進むべき未来・展望をお話していただきました。当時の教育現場の状況から人を育てるという出光佐三店主の想いをきっかけに、これからの宗像の教育への在りかた人への育てかたを考えさせられる大いに学びあるテーマとなりました。現在のように宗像に教育大学があり、中高一貫校としての宗像高校・中学校、また公立の小中一貫教育を導入するなど教育に力を注ぐ宗像の姿は出光佐三店主の尽力なくしてはあり得なかったのではないかということが【テーマ2】のトークセッションを通じて理解が深まりました。

最後のテーマとなる【テーマ3】宗像人の使命とはなにかでは、出光佐三店主は色々なところで講演を行って「日本人の使命」について話されており、その「日本人の使命」とはどういったことなのか、そしてご登壇されたゲストの方々にそれぞれのお立場でご自身が考える「宗像人の使命」についてお話していただきました。その中で出光佐三店主は世界が平和になるためには日本人の互いに譲り合い互いに助け合う「互譲互助」の精神を大切にしてその精神を世界に広めることの重要性や、「和の心」を持って世界平和に貢献するのが日本人の使命だとおっしゃっていました。宗像は神話の時代からの歴史を持つ日本の原点の場所であり、伊勢神宮よりも古い歴史を持つと言われている宗像大社があります。
宗像大社の御神徳をいただいた宗像人には、日本に世界に示唆を与える使命があり、宗像人であることに誇りを持って世界平和に貢献することを出光佐三店主は望んでおられました。【テーマ3】のトークセッションを通じて私たち公益社団法人 宗像青年会議所は、一人でも多くの市民のみなさんに地域に誇りを持ってもらい「ここが私たちのふるさとだ」と胸を張って言えるような町づくりを行っていきたいと考えております。市民がそれぞれの立場で宗像を愛し宗像のために行動することの大切さや、地域全体がふるさとを誇りに思いそこから生まれる情熱を持って地域の未来を創造していくそんな宗像地域を作っていくことが私たちの使命だと思っています。


そして第3部では宗像の偉人たちの紹介を、スライドを用いて担当委員長の鶴山委員長より解説いたしました。宗像には出光佐三店主の他にも多くの偉人がおり、ふるさとを愛し、ふるさとのために行動した偉人たちを紹介いたしました。最後に鶴山委員長の「この事業が 出光佐三店主が愛した ふるさと宗像について より深く知るための 手助けとなり、そして 本日来場された皆様が それぞれのふるさとを想い、愛する心を育む きっかけになれば幸いです。」とのまとめの言葉で閉会となりました。


会場では第1部で使用しました絵本「出光佐三のふるさと~むなかたから世界へ~」の販売を行いました。


この5月公開例会では多くの関係者の皆様のご協力により開催することができました。
本事業にご協力していただいた皆様、また、当日ご来場いただきました皆様、心より御礼申し上げます。


2017年5月公開事業「自ら学び考えよう!みんなの憲法」

日時:平成29年5月6日(土)
会場:宗像大社 清明殿

セレモニーの部 13:50~14:20
公開事業の部  15:00~17:30

1947年5月3日に施工された日本国憲法は70年間日本国の根幹であり続けています。施工時と現代では社会情勢も大きく変化しており、国家の懇書をなす憲法が現状に即していない可能性もあります。そもそも憲法とはどういったものなのか、講師に、中村学園大学教授 占部先生をお招きしご講演いただきました。

セレモニーの部が13:50~14:20に宗像青年会議所メンバーのみで執り行われたのち、15:00~17:30まで公開例会が執り行われました。会場満杯になるほど一般のご参加大変感謝いたします。


花田理事長からのあいさつの後、宗像青年会議所メンバーによるユーモア満載のあした言いたくなる憲法クイズが出題されました。


メインの占部講師の講演で「憲法は改正していいの?」「他の国は改正しているの?」「誰が作ったの?」「よく言われる9条とはどういったもの?」を分かり易く解説いただきました。国民投票の有無の違いもありますが先進国において憲法を改正していないのは日本だけ(※注1参照)といったことが非常に衝撃的でした。
※注1
ドイツ:59回
フランス:27回
カナダ:19回
イタリア:16回
アメリカ:6回
日本:0回


占部先生におかれましては、懇親会まで残っていただき大変感謝いたします。例会担当市民意識変革委員会メンバー大変お疲れ様でした!












5月公開例会 藤田伝次朗氏講演会

5月例会(01).jpg
5月9日(月)、5月公開例会「藤田伝次朗氏講演会 ~人が育つリーダーの人間力~」を開催いたしました。
リーダーとして部下のやる気を引き出したい!人材育成に悩んでいる!など、会社や団体におけるリーダーのあり方や考え方について講師である藤田伝次朗氏にズバッとお応えいただきました。今回の例会へは20~30代の地域で活躍される事業主や企業の方、主婦、学生の方々をお招きし講演とグループワークにて青年会議所メンバーとリーダーシップについて熱く語りあっていただきました。
まずは中村副理事長の開会宣言から始まり、宮崎理事長より例会にご参加いただいた皆様に感謝を述べさせていただきました。
5月例会(02).jpg5月例会(03).jpg5月例会(04).jpg
講演の部では講師に藤田伝次朗氏をお迎えしました。藤田氏は大学や一般企業で企業向け社員研修や小規模企業経営者への「社長コーチ」コンサルセッションなどを行っておられ、人間のあり方、思考と感情のメカニズム、教育手法や心理学、人間力を主に学び探求されており、現在、人間プロデューサーとしてご活躍されています。
講演では参加者各々が描くリーダー像を実現させるため、始めに講演後の自分がどう変わったのかをイメージし各テーブルごとに問題点の共有を行いながら進行していきました。
5月例会(06).jpg5月例会(07).jpg5月例会(08).jpg
リーダーに必要なものとは?部下のモチベーションや自主性を生むには?、部下への問いかけ、人は何?よりも何故?で動く。失敗よりも出来たことを活かすには?、上司と部下の意識の違い、問題点の原因は?
問題点をどう捉え、相手が何を求めているのか、自分の中の原因を考え自分自身の人間力を育んでいく。藤田氏の講演の中で各々が理想とするリーダー像への多くの気付きを得ることができました。
5月例会(09).jpg
講演後に宮崎理事長より講師の藤田氏に謝辞を述べさせていただき、そのまま各テーブルごとにグループワークの部へと移らせていただきました。グループワークでは講演内容を踏まえて、理想のリーダー像に近づくためにはと熱い意見を出し合いました。そんな中、参加者の方々から青年会議所メンバーへ会議所の活動内容への質問もあり、青年会議所が行なう地域貢献運動を通してリーダーシップの育成と向上へと繋がる学びの場として、青年会議所の魅力をお伝えさせていただきました。
ick="window.open('http://www.munakatajc.com/active/assets_c/2016/05/5%E6%9C%88%E4%BE%8B%E4%BC%9A%2811%29-3301.html','popup','width=640,height=480,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false">5月例会(11).jpg5月例会(10).jpg
閉会宣言では今副理事長より講師の藤田氏並びに参加者の皆様にお礼と青年会議所活動へのご理解を深めさせていただきました。
5月例会(12).jpg
今例会では多数方々にご参加いただき誠にありがとうございました。宗像青年会議所は地域貢献並びに人財育成にこれからも邁進してまいります。

月別アーカイブ一覧

宗像青年会議所イイね2000クリックおしてね!

FACEBOOK