カレーキングダムを開催しました!!!!
2023年10月15日
福津・宗像のカレーが大集合
カレーキングダムを開催しました。
宗像・福津にはカレー店がたくさん存在することと、新たな観光スポットをつくり、何度も訪れることができる地域にしたいという想いから、開催する運びとなりました。
今回初の試みとなるカレーイベント。
メンバーは不安のなか開催しましたが、多くの皆様にご来場いただき、イベントは大盛況となり、たくさんの笑顔を見ることができて本当に嬉しく思います。
イベントを開催するにあたり、出店依頼を快く承諾いただいた店舗の皆様をはじめ、ご協力いただいた各関係者皆様、ご支援ご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。
皆様のおかげで無事に終えることができました。
担当していただいた佐藤常任理事をはじめとするツーリズム実行委員会、また、メンバーの皆様、企画から前日の準備、当日の運営、片付けまで本当にお疲れ様でした。
これからも、明るい豊かな社会へ向けてメンバー一丸となって邁進していきましょう。
宗像青年会議所ではFacebookやInstagramも運用しております。ぜひフォローをお願いいたします。
また、一緒に活動できるメンバーも募集しております。詳しくは入会案内まで!!
第1回カレーキングダム開催決定!!
第1回カレーキングダムの開催が決定しました!!
日時:10月15(日)12時〜20時
会場:JR福間駅 西郷口前 うずき公園
福津・宗像市内のカレー店舗が大集合!
なんと13店舗のカレーを味わえます!!
特典
①小学生以下のお子様には1000円のクーポン券配布!
②宗像青年会議所のインスタをフォローしていただき、シェアしていただくことでドリンク1本プレゼント!
※数に限りがあります
子供達が遊べる『ふわふわトランポリン』もやってきますよ☆
さぁ、人気のカレーを売り切れる前に食べに来てください。
福津・宗像市内のかたはもちろん、市外のかたもぜひ魅力ある福津・宗像へ遊びにきてください。
ご来場お待ちしてます☆
糸島青年会議所とつくし青年会議所が来てくださいました!
宗像青年会議所の5月例会に、糸島青年会議所・つくし青年会議所が、九州コンファレンスと福岡ブロック大会のキャラバンに来てくださいました!!
糸島青年会議所は、「九州コンファレンス2022in糸島」として、糸島の魅力とコンファレンスへの想いを伝えに!
つくし青年会議所は、「福岡ブロック大会つくし大会」として、筑紫野の魅力とブロック大会への想いを伝えに!
【第50回福岡ブロック大会つくし大会】は、6月5日(日)に開催されますので、ぜひご家族と一緒に筑紫野地区へお越しください!
【九州コンファレンス2022in糸島】は、8月19、20、21日に開催されますので、こちらも糸島の地へお越しください!
糸島青年会議所の皆様、つくし青年会議所の皆様、本日は宗像の地までありがとうございました!!
K-POPとお芝居を体験しよう
7/25(日)海の道むなかた館にて夏の課外授業として「K-POPとお芝居を体験しよう」を開催いたしました。
最初は緊張していた参加者の子ども達も時間が経つごとに徐々に緊張もほぐれ、元気に楽しく演技を行ってくれました。
次回は8/1(日)10:00〜、13:00〜に同会場にて開催を予定しています。まだ定員に空きがありますのでお気軽にお申し込みください。
↓お申し込みはコチラから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScgE0xkHtao2S6T-uzWDu3c0MAyoKRDDXR0EsuiQUbFJYXiDw/viewform
作文発表コンテスト~私たちが住むまちの未来~
アクセスしていただき、有難うございます。
事業内容や応募については、こちらのページでご確認、お申込みください。
【応募申込みについて】
・ご応募される方は、お申込みフォームより入力してください。
・お申し込み後、400字詰め作文用紙1枚程度の原稿を書いて、9月15日(日)の応募締め切りまでに原本を郵送にて提出してください。なお、作文原稿には必ず本人名を記載してください。
【郵送先】
〒811-3405 福岡県宗像市須恵1-4-1
公益社団法人宗像青年会議所 事務局 作文発表コンテスト受付係
【応募申込みについて】
・ご応募される方は、お申込みフォームより入力してください。
・お申し込み後、400字詰め作文用紙1枚程度の原稿を書いて、9月15日(日)の応募締め切りまでに原本を郵送にて提出してください。なお、作文原稿には必ず本人名を記載してください。
【郵送先】
〒811-3405 福岡県宗像市須恵1-4-1
公益社団法人宗像青年会議所 事務局 作文発表コンテスト受付係
むなかた祭り~宗像JC創立45周年記念事業~
令和元年8月24日(土)宗像大社 第一駐車場にてむなかた祭り~宗像JC創立45周年記念事業~を開催いたします。
この事業では飲食ブースや様々な無料体験ブースを準備して皆様のご来場をお待ちしております。
夏休み最後の思い出作りにご家族でご参加ください!!
飲食ブースでは地元ブランドである「むなかた牛」や「むなかた鶏」を使った料理や玄界灘で育まれた海産物を用意しております。
さらに、宗像・福津市内に店舗を構える大人気店にも出店いただきますのでどうぞご期待ください!
また、企業ブースもございますので楽しく学んでSDGsへの理解を深めましょう
そのほかにも無料の体験ブースも様々用意しております。ご家族で参加して楽しい思い出を作りましょう!
なんと、飲食ブースで使える地域通貨1,000円分がスタンプラリーでもらえます。様々なブースで遊んで学んでお得にむなかた祭りを満喫しましょう!
日時:令和元年8月24日(土)
10:00~17:00
場所:宗像大社 第一駐車場 特設会場
宗像市田島2331
お問合せ:公益社団法人宗像青年会議所 事務局
宗像市須恵1-4-1
TEL:0940-39-7166
http://munakatajc.com/
「劇団むなかた」オリエンテーション
【オリエンテーションについて】
詳しい活動内容の説明と実際に宗像大社や新原・ 奴山古墳群に行き地域学習を行います
日時:5月26日(日) 13時30分より(13時より受付開始)
集合場所:宗像大社 清明殿
〈住所〉 〒811-3505 宗像市田島2331
【お申込みについて】
ご参加希望の方は、ウェブフォームよりお申し込みください。
※オリエンテーションに参加せずに「劇団むなかた」に入会を希望される方もこちらよりお申し込みください。
【お問合せ先】
TEL:0940-39-7166
FAX:0940-39-7167
公益社団法人宗像青年会議所 事務局
福岡県宗像市須恵1-4-1
メールアドレス] mail@munakatajc.com
[ウェブサイト] http://www.munakatajc.com/
(お問い合わせ受付時間:10時 ~ 16時〈 水・土・日・祝日は休み〉)
私たちの憲法
これまでは学生限定でご案内していましたが、「学生しか参加できないのでしょうか」といった問い合わせを多くいただいたことから、どなたでもご来場いただけるように、一部内容を変更いたしましたのでご案内します。また、ケント・ギルバートさんに講演いただく内容も学生に向けた内容だけでなく一般の方にも聞いていただける内容になっています。
みなさん、「憲法って何?」と聞かれたら、あなたは何と答えますか?
『そういえば、授業で習った気もするけど・・・結局、何かわからないな・・・』
『ニュースで9条がなんとか、改憲がなんとか言ってるけど、そもそも憲法って何か考えたことないなぁ』
こんな人が多いのではないでしょうか?
憲法とは、私たち市民を守るために作られているものです。
実は、私たちの日常にとても深く関わっています。
それなのに、正しい認識を持っている人は多くないのが現状なのです。
そこで私たちは、学生のみなさんに、憲法について考える機会を提供するための講演会を開催します。
開催日時:2019年4月16日(火)19:00~20:30(18:40開場)
会場:福津市中央公民館(福津市手光2222番)
※JR福間駅から無料シャトルバスあり(17:50より随時運行)
参加費:無料(事前申し込み不要)
対象:大学生・高校生
講演講師:ケント・ギルバート氏
プロフィール
米カリフォルニア州弁護士、タレント。1952年、米国アイダホ州生まれ、ユタ州育ち。71年、米ブリガムヤング大学在学中に19歳で初来日。75年、沖縄国際海洋博覧会の際にアメリカ館のガイドとして再来日。80年、大学院を卒業し法学博士号と経営学修士号、カリフォルニア州弁護士資格を取得。東京の国際法律事務所に就職。83年、テレビ番組『世界まるごとHOWマッチ』にレギュラー出演し、一躍人気タレントとなる。近年は企業経営や講演、執筆活動を行う。夕刊フジ連載『ニッポンの新常識』、読売テレビ系『そこまで言って委員会NP』、DHCテレビ『真相深入り!虎ノ門ニュース』などで、「国が国民を守れない憲法9条こそが憲法違反」などの大胆な発言が話題になる。
タイムスケジュール
(17:50~19:00)シャトルバス運行(JR福間駅 さいごう口~会場)
18:40 開場
19:00 開会
19:01 主催者挨拶
19:05 講演(講師:ケント・ギルバート氏)
20:30 閉会
(20:30~)シャトルバス運行(会場~JR福間駅 さいごう口)
講演概要
- 憲法と市民生活がどのように関係しているか
- 学生生活に直結する「教育」に関して、憲法の中ではどのように書いてあるか
- 他人事ではないミサイルや核兵器の脅威。憲法が規定する「緊急事態」とはどういう状況を指すのか。また、私たち国民はどのように守られているのか。
- 近い将来に実施されるかもしれない「国民投票制度」とは、どのような制度なのか。なぜ、憲法に関する投票が、国民全員の投票を必要とするのか。
ぜひ、この機会に、私たちの日常生活を守ってくれている憲法について考えてみてください。
みなさんのご来場をお待ちしております。
開催日時:2019年4月16日(火)19:00~20:30(18:40開場)
会場:福津市中央公民館(福津市手光2222番)
※JR福間駅から無料シャトルバスあり(17:50より随時運行)
参加費:無料(事前申し込み不要)
対象:大学生・高校生
講演講師:ケント・ギルバート氏
宗像の風景展告知
【応募要項】
作品は未発表かつ、第三者の著作権、肖像権その他の権利を侵害しない、法令、公序良俗に反しない作品に限ります。
写真作品に被写体として人物が写る場合、肖像権の侵害とならないよう必ず本人の承諾を得てください。
作品は本人自身の創作もしくは撮影したオリジナル作品に限ります。応募する作品は各部門ひとり1点までとします。
著作権等による争議が生じた場合、公益社団法人宗像青年会議所は一切の責任を負いません。
出品者が未成年の場合は、保護者の同意が必要です。
反社会的勢力の活動を助長する行為が判明した場合、審査の対象外となります。受賞発表後に判明した場合であっても、受賞は催告無しに取り消されます。また、その場合に生ずる損害についての賠償は一切行われません
落選者への通知はいたしません。
参加費は無料です。
【応募資格】国籍・居住地不問
〇絵画小学生部門 小学1年生から6年生までの方 〇絵画中学生部門 中学1年生から3年生までの方
〇絵画一般部門 平成14年4月2日生まれ以前の方 〇写真部門 年齢不問
【著作権の取り扱い】
応募作品の著作権は主催者に帰属します。応募作品の発表および、カタログ・ホームページ・その他の印刷物としての掲載や出版、展示に関する権利は主催者が保有するものとします。応募作品の返却はいたしません。
【結果発表および表彰式】
平成30年10月14日(日) 10:00~ ゆめタウン宗像 催し物会場
(佳作以上の入賞者には事前に出席のご案内を差し上げます、表彰状・副賞授与は表彰式内のみで行います。)
※入賞作品を平成30年10月下旬より主催者ホームページに掲載します。http://www.munakatajc.com/
【応募方法】
作品裏面中央に下記の出品票を貼り付けて、封筒などに入れて郵送してください。受領の返信はいたしません。
(折り曲げ厳禁、厚紙・クリアフォルダー等で保護してください)応募期間 平成30年9月1日~9月30日当日消印有効
【応募先】
〒811-3405 福岡県宗像市須恵1−4−1 公益社団法人宗像青年会議所宛 (郵送での応募のみ受付します)
【個人情報の取り扱い】
出品票で取得した個人情報は、本コンクールの業務のみに使用し、法令の規定に基づく場合を除き、第三者へ提供いたしません。入賞者の個人情報は、当コンクールの運営上必要な場合において、同目的のために主催者およびその共催者に開示される場合があります。また、選考にあたり審査員には個人が特定できない情報として作品を提供いたします。
第15期 少年会議所メンバー大募集!
公益社団法人宗像青年会議所では、宗像市・福津市およびその近郊の中学生・高校生・大学生を対象に、宗像地域の未来のリーダーとして成長させることを目的とした少年会議所メンバーを2018年度も募集致します。
▼日程
◇開校式(5月)宗像市役所で行政の役割を学ぶと共にスタートの場とします。
◇地域学習(6月)宗像地域が現在どのような地域なのかを学びます。
◇交流事業(7月)宗像地域唯一のプロスポーツチームであるサニックスブルースとの交流を行います。
◇合宿事業のサポート(8月)小学生を対象に行う合宿事業のサポートを行います。
◇地域学習(9月)宗像地域の歴史や文化について学びます。
◇体験学習(10月)大島で合宿を行い、仲間と実地研修を通して地域の魅力に触れる機会とします。
◇閉校式(11月)年間の活動を通して学んだものを自分の言葉にして伝えることで、自信と愛郷心を持った次世代リーダーの育成を完了します。
※年間事業計画は変更する場合がございます。
詳しくは以下資料をご覧ください。
お問い合わせはこちらのメールにご連絡ください。
カテゴリ一覧
月別アーカイブ一覧
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年2月
